【2012_0429〜0505GW東北旅行】0429 自宅〜会津若松〜仙台編

九州出身ということもあり、東北方面にまったく行ったことがなかったため、今年のGWは東北を一周しよう、と突然思いたち、ふらっと一人で旅してきました。
最初は本州最北端に行ってみたい、という単純な目標でしたが、今年のGWが4/28〜5/6までと長かったため、どうせなら仙台や岩手、秋田も回ってやれ、ってことで行くところを拡大してみたわけです。


今回の旅のルールは、

  • 基本は電車で移動する。
    • 東京でレンタカー借りて見て周ろうかと思ってたのですが、事前に見積もりを行ってみると、非常に高くつくことがわかったので、電車で移動することにしました。(遠距離の1人旅なら電車の方が安くつくと思います。2人以上で旅するならレンタカーの方が安いかも)
  • 東北全県を周る。
  • 本州最南端で津軽海峡を見ながら津軽海峡冬景色を聞く
  • 弘前のさくら祭りを見る。


です。

これから旅行しようと考えている人の参考になればと思い簡単にですが、ブログにまとめたいと思います。

    • -


4/29 6:30
自宅を出発。電車で移動するためこんな朝早くから自宅出発です。
最初の目的地は「福島/会津若松」をめざします。


東京某所(7:00発)→新宿→埼京線川越→赤羽→宇都宮→黒磯→郡山→会津若松(13:00着)のルートで行きました。こんな長時間電車(しかも普通車)に乗ったのは初めてです。


郡山行きの電車の中にて



会津若松への電車の中にて。あの山は何だろう?でもきれいでした。


ちなみに、宇都宮→黒磯の電車(というか東北全部)は、乗車するのに開けるボタンを押さないと扉が開かないシステムになってました。これにはびっくり!「開けるボタンを押す」を知らないと、ずっとドアの前で待ってることになるところでした。(危ない危ない。。。。)


なお、会津若松駅Suica非対応の駅なので、東京でSuicaで入ってしまうと、会津若松駅で現金で支払わないといけなくなるので、注意が必要です。しかも別のSuica対応の駅で出場処理をしないといけない(支払いレシートをなくしてしまうと払いなおしが必要になるとかならないとか)


会津若松駅に着いたあとは、バスで移動しようと思ってたのですが、バスばちょうど行ったあとで、次は30分ぐらい後、と言われ、地図で調べてみると鶴ヶ城まで30分程度だったので、歩いていくことにしました。鶴ヶ城散策の前に腹ごしらえをしようと思い、ガイド本に載っていた「蕎麦屋かみしろや(Map)」に行ってみました。お昼は過ぎてた(14:00ぐらい)けれど、お店の前には2組ぐらいのお客さんが待ってました。


30分ぐらい待っていざ店内へ。お店は囲炉裏の周りのカウンター(10人ぐらい?) + お座敷の割と狭めのお店です。



鴨ざるそばを注文し、さくっと食って鶴が城見物へ。蕎麦はまぁ可も無く不可もなく、の味でした。



さくらが満開でとってもきれい。




鶴ヶ城天守閣からの眺め。庭園と桜がきれいに咲いてました。



鶴ヶ城を堪能した後は駅まで歩いて戻ってバスで仙台へ。
会津若松→仙台はおよそ2時間弱の道のりです。



19時過ぎに仙台駅に無事到着。
仙台といえば牛タン。仙台駅の中に牛タンのお店がいっぱいあるとのことで、iPhone食べログを見ながらおいしそうな店を探します。ちょうどご飯時でもあったのでどこのお店もいっぱいでしたが、伊達の牛タン(1F)がちょっと少なかったのでそこで食べることに。



牛タン定食に生ビール。うまい。

宿泊は、節約するためにインターネットカフェ(Alpha仙台青葉店)で泊まることに。このお店は無料でシャワー付きで入れるのがGood。漫画読んだり次の日のプランを立てながらまったりと過ごしました。


1日目はこれで終了。